2019/11/05
矯正治療を始める前までは長い道のりと思っていましたが気づけばあっという間の2年半でした。
先生、皆様がいつも優しく治療の説明などに関してはとても丁寧に分かりやすく、気になった事はありませんでしたか?といつも声を掛けてくださり、
安心して通院できました。
子供の頃からずっと歯並びの悪さが気になっていましたが若い時は見た目や、不便さ、金額的な問題もあって踏みきれず今に至ってしまいましたが
本当に治療を始めてよかったです。
10代の頃から歯ぎしりを寝ている間にしていた様ですが家族からまったくなくなったと聞きました。
顔のゆがみも気になっていましたがほぼなくなりました。
始めて奥歯と前歯が正常な位置で噛み合っていることに気付いた時、感動してしまいました。
まだまだ保定の期間でお世話になります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2019/10/26
中学3年生くらいになって志望校を本格的に決めた時、弓道がやりたいと思っていて、そのために歯を食いしばったりする時があると思ったので矯正を始めました。
また、最初色々と説明を聞いて、大変そうだとは思ったけど、おくばに負担がかかったり、前歯が出ていたりすると、色々よくないと感じたので物はためしにやりました。
器具をつけたときは、口の中にある異物感がすごかったし、ワイヤーをかえるといたくてごはんもたべられない(でも食欲には勝てず、普通にたべてました)こともあったので大変でした。
やりたいものとか大好きなもちも食べれなくて辛かったですが、頑張りました。そして今おわって器具をはずすと逆に違和感がすごくあります。人間の慣れってこわいです。
はなしが変な方向行きそうですが、私の歯をみてくださった先生や衛生士さんも優しかったし、いたくないかとか変わったことはないかと気にかけてくださったので
歯医者に行くのは受験勉強の息ぬきとしてとても楽しいものでした。
まだ歯を固定するためにとかに歯医者にいくことは続きますが、ひとまず矯正治療は終わったということで本当にありがとうございました。
矯正の思い出は死ぬまで忘れないと思います。
2019/10/15
親である私自身が歯並びの悪さで悩まされ(上手に磨けなくて虫歯になりやすい、口が閉じられず乾く等)、ていたため、子供には同じ目に合わせたくないとの思いから、生まれる前から矯正治療のことを検討していたほどでした。
前歯が出始めたあたりで必要になると思い、信頼のおける医院を探していたところ、専門で見ていただけること(月に一度だけの矯正医を招くのではない、という意味で困った時にすぐ対応してもらえるのが大事だと考えました)
HPで紹介されている治療実績、初回相談した際の対応に安心感を覚えてこちらにお任せしようと決断した次第です。
本人は性格的にもあまりしっかりしておらず、きっちりと指導を受けた通りの生活を守れなかったり、大事な装置を紛失したりと色々ありましたが、何とかここまで来ることができたのも先生、スタッフの皆様のお陰と存じます。
他医院と比較してとても納得のいく費用だと思いますが、それでも一般家庭からすれば決して気軽に行えるものではありませんので、するからには相応の結果を求めておりました。今こうしてきれいになった口元を見て、改めてやはり矯正歯科をここでやってもらえて良かったと思いました。
まだ下の子もしばらくお世話になりますが、姉の様子をみて弟の方もこうなってくれるのかと思うと今から楽しみになります。
どうもありがとうございました。
2019/10/15
矯正前と後の状態の違いに驚いています。ここまで大変だったけれど、今頑張ればこれから先ずっとこのきれいな歯並びでいられるのであともうひとふんばり頑張ります。
とはいえ、なれてしまえば全然苦にならないし、お金に余裕があってきれいな歯ならびに憧れるなと思う人は是非やってみるといいと思います。歯並びが良くなれば、口をきれいに閉じることが出来るし、そうすると鼻呼吸をする習慣が身に付き、集中力の向上などが期待できると聞きました。あと、なによりはにかんだときにきれいな歯ならびだったら、すごい、ステキです…。そんな感じで何か目標というか、あんな風になりたい!というようなものがあることが大切だと思います。矯正治療は、生きていくために必ず必要というわけではない場合がほとんどだと思います。けれど、最初の数年間頑張ればそのさきもずっときれいな歯ならびでいられるので、かなり得なのではと思います。治療費を払ってくれた両親に感謝します。
あと、フーガ2矯正&ブライト歯科のスタッフさん・院長さんは皆優しくて、本当にありがたいです。
2019/10/02
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたD.Y.様(女性、動的治療終了時30代)の感想に対しての当院スタッフG(歯科衛生士)のメッセージです。
D.Y.様の矯正の動的治療を終えたのは、H30.9.25.でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、D.Y.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
(D.Y.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
子供の頃、歯並びが悪く、部分的に矯正をしていました。
中学生になって一旦終了しましたが、年月を経るにつれて数mm程度ですが
歯の位置が変わっているような気がしたことや、上の犬歯が出っ張っていて
見た目が悪い、食事の時に食べ物がつまる、歯ブラシが入りづらい箇所が
あり虫歯になるのではないか…様々な不安があったことから2016年8月、
もっと本格的に矯正をするという決心をしました。
矯正についてはいろいろとインターネットで調べました。特にワイヤーを調整した
直後は非常に痛いという記載が多く当初は食事をどうすべきか不安でしたが、
幸いにも私はにぶい体質なのか調整がどんなにきつくても
3時間後くらいには慣れ、食事も余程固いものでなければ普通に取ることができました。
食事で気を付けたことと言えば、小さく切ってもらうことくらいです。
(お母さん本当にありがとう 笑)
甘いものも普通に食べてました。歯みがきの回数は増え、以前より
しっかりとみがくようになりました。
自分が思っていた以上に順調に矯正が進みました。一重に
先生方、家族のおかげだと思っています。
ありがとうございます。保定期間も気を抜かずに頑張ります。!!
—————————————————————————————-
以下、当院スタッフG(歯科衛生士)からのコメントです。
D.Y.様 矯正治療終了おめでとうございます。
そして、”矯正治療を終えて” の感想文のご記載、誠にありがとうございました。
D.Y.様が装置を外してから、ほぼ1年経つのかと思うと月日の流れをとても早く感じます。
D.Y.様は、いつも歯磨きを丁寧にされていて、治療に対してとても真摯に取り組まれていた印象があります。
私も矯正治療をしていましたが、痛みに関してはあまり辛くなかったので痛み止めを飲むこともありませんでした。
私たちは痛みに鈍感なのでしょうか。
お食事はお母様が工夫をしてくだっさたとのことですが、ご協力に感謝ですね。
現在は保定期間中ですので、リテーナーを忘れずにして綺麗になった歯並びを保ちましょう。
また、定期検診でのご来院お待ちしております。
最後に”矯正歯科治療を終えて”の感想、本当にありがとうございました。