2021/01/29
まだ装置をはずしたばかりの状態で記載しており、あまり実感がわいていない中で書いていますが、自分の歯並びが劇的に良くなったことに、まだ自分の歯が信じられない部分もあります。
一方で、きちんと矯正をしたことから、自分の歯を将来に渡って守っていかないと、とも思いました。
もともと外国人と接する機会の多い職場であり、歯並びにももう少し気を使った方がいいといわれたことが、もともと矯正を始めるきっかけでした。これにより何か仕事面でプラスに出ればいいなと前向きに思っています。
八重歯がなくなったことで笑いやすくもなった気がします。口の中が切れてつらい時期もありましたが、長期間の治療を支えて下さった先生やスタッフの方々に感謝しています。ありがとうございました。
「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。
2021/01/28
先生及びスタッフの皆様、根気よくどうもありがとうございました。
2年間という長い時間ではありましたが、苦痛なく矯正装置をはずすことができましたのも、皆様のお陰です。
今回で2度目の歯の矯正でしたが、昔と比べてずいぶん技術が発達したなと感じました。特にワイヤー入れ替え後の痛さが減ったと思います。社内で私の歯の矯正を見て関心を持った人は数名おりますが、時間の長さと費用を考えると中々ふみ切るには難しい様です。ただ老後の自分を考えて、歯の矯正をする重要性があるのではと思います。
もう少し歯の矯正に関する教育が広がればと願っております。
引き続き、よろしくお願いいたします。
「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。
2021/01/03
今回は、先日、当院サイトへの掲載に承諾を頂いたN.N.様(女性、動的治療終了時10代)の感想です。
N.N.様の矯正の動的治療を終えたのは、2019.10.26.でした。
(N.N.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
中学3年生くらいになって志望校を本格的に決めた時、弓道がやりたいと思っていて、そのために歯を食いしばったりする時があると思ったので矯正を始めました。
また、最初色々と説明を聞いて、大変そうだとは思ったけど、おくばに負担がかかったり、前歯が出ていたりすると、色々よくないと感じたので物はためしにやりました。
器具をつけたときは、口の中にある異物感がすごかったし、ワイヤーをかえるといたくてごはんもたべられない(でも食欲には勝てず、普通にたべてました)こともあったので大変でした。
やりたいものとか大好きなもちも食べれなくて辛かったですが、頑張りました。そして今おわって器具をはずすと逆に違和感がすごくあります。人間の慣れってこわいです。
はなしが変な方向行きそうですが、私の歯をみてくださった先生や衛生士さんも優しかったし、いたくないかとか変わったことはないかと気にかけてくださったので
歯医者に行くのは受験勉強の息ぬきとしてとても楽しいものでした。
まだ歯を固定するためにとかに歯医者にいくことは続きますが、ひとまず矯正治療は終わったということで本当にありがとうございました。
矯正の思い出は死ぬまで忘れないと思います。
————————————————————————————————————
以下、当院スタッフG(歯科衛生士)からのコメントです。
N.N.様、矯正治療終了おめでとうございます。
それから、”矯正治療を終えて”の感想文のご記載、誠にありがとうございました。
矯正治療中はお食事が大変ですよね。
ワイヤー調整後はとくに痛むので、毎回大変だったと思います。
今は装置が外れたので、今まで我慢していた分大好きなお餅もたくさん食べてくださいね。
歯医者に来ることが息抜きになっていたなんて知らなかったので、とてもほっこりしました。
これからも保定治療で定期的に歯医者に来ていただくことになりますので、息抜きの場になれるように努めたいと思います。
またお会いできることを楽しみにしています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
最後に、”矯正歯科治療を終えて”の感想、本当にありがとうございました。
2020/12/12
今回、矯正の治療を受けさせていただき、治療前の写真と今の自分の歯を比べるとみちがえるくらいキレイになっていて感動しました。
矯正装置をつけている期間は話しづらかったり痛かったり好きなものが食べれなかったりとつらいときもありましたが、一生つきあっていく自分の歯なのでキレイになって本当に嬉しく思います。
私自身、歯並びやかみあわせが悪いのがコンプレックスで両親にお願いして今回の治療を受けさせてもらったのですが、費用の問題だったりでまだ治療を受けられていない友達も多くいるので是非私自身の変化を伝えて周りの人にも勧めたいと思います。
治療していただきありがとうございました。
「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。
2020/12/01
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたI.J.様(女性、動的治療終了時30代)の感想です。
I.J.様の矯正の動的治療を終えたのは、2020.6.11.でした。
(I.J.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
装置をはずすことができて、ひとまずホットとしました。
子供の頃から前歯の並びがよくないことがコンプレックスでしたが、お金のこと、時間のこと、ばくぜんとした不安などを理由になかなか矯正の一歩をふみ出すことができないまま大人になりました。
40代を前にして改めて矯正について調べた時に「フーガ2矯正&ブライト歯科」のホームページにたどりつきました。勇気を出して相談してみたら、とても信頼できる先生だと思ったのでおまかせしてみることに決めました。
医院に相談にきてから今日までの約2年半(?)長かったですが、今となってみるとあっという間だった気もします。まだ装置をはずしたばかりで歯並びがよくなった実感はないですが、鏡を見るたびにきっとうれしい気持ちになるだろうと思います。(^-^)
治療中の小さな疑問や不安にも、質問のたびにていねいに答えていただけたので安心して通い続けることができました。
一度、予約の日を完全に忘れていて、大変ご迷惑をおかけしましたが、その際も電話や後日来院した時にやさしく対応いただけて救われました。まだ治療が続きますが、ひき続きよろしくおねがいいたします。
今日、花束をいただけるなんて思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。
———————————————————————————————————
I.J.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
私を含めスタッフ一同、深く感謝しています。
I.J.様は、軽度の骨格的な上顎の出っ歯傾向を示し、上顎前歯歯軸に関しては相当な唇側傾斜を示していました。
また、上顎歯列は相当な叢生状態で、上顎の正中の2本の歯は対照的に捻じれ曲がっていました。
下顎歯列に関しては軽度の叢生状態が認められました。
成人矯正歯科治療おいては、矯正歯科治療による骨格的な改善と言うのは、ほぼ期待できません。
ですから、骨格的な問題も、歯の移動のみで全体を整えていかなくてなりません。
こう言った意味も含め、簡単な症例というのはあまりお目にかかりません。
今回も厳しい課題が認められましたが、これらの課題に対して、一つ一つ丁寧に治療を進めていきました。
また、このブログでよく述べさせて頂いている事ですが、当院としては、患者様にとって大事な大事な永久歯ですので、可能な限り永久歯の非抜歯治療を行っているのですが、無理して非抜歯治療を行ってしまうと、歯槽提から歯がはみ出て前歯に前突感が出てしまい、術後の安定性が悪くなり、見た目的にはもちろん、口を閉じにくくなることによる口呼吸を誘発し、歯肉が乾燥しやすくなるため、将来的には歯周病になりやすく、全身的にも皮膚が乾燥しやすいなど、良いことがほとんどありません。
今回、この前突感を出さないために、上顎は左右の小臼歯を一本ずつ抜歯しました。
その結果、上顎の正中の2本の歯は捻じれは完全に解消され、歯列が綺麗にフラットに並ぶようになりました。
勿論、前突感はなく、より綺麗な口元に変化しました。
色々と大変だったと思いますが、I.J.様が頑張ってくれて、またキャンセルもほとんどなく通院して頂けたおかげで、最終的には矯正用アンカ―デバイスを使用する事もなく、上記を含め、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした顔貌になりました。
とても良かったと思っています。
“とても信頼できる先生だと思ったのでおまかせしてみることに決めました。”
とのコメントを頂きましたが、今後とも期待に応えられる様にスタッフと一緒に一生懸命頑張って行きたいと思っています。
今後の人生において、咬み合わせや口元や歯列が整っていることで得られるメリットは、健康面だけでなく、様々な形となって現れてくれることと思いますが、後戻りしない様に安心せず、頑張って保定治療をしっかり行ってくださいね!
同時に、I.J.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。