2017/02/13
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたM.S.様(女性、動的治療終了時10代)のお母様の感想に対してのスタッフE(歯科衛生士)のメッセージです。
最初に、繰り返しになってしまいますが、M.S.様のお母様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
M.S.様が矯正の動的治療を終えたのは、H28.8.8.でした。
(M.S.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
——————————————————————————
青柳先生、スタッフ、受付○○様、皆様のおかげで、子供の歯並びがとてもきれいになりました。まずは御礼を申し上げます。
永久歯が生えて、しばらくしてから、子供の歯並びが気になりはじめ、虫歯治療で通院していた近所の歯科医院(矯正治療有)に相談しました。
そちらの先生は「ぜひ(ウチで)やりましょう。
治療が終わった時にはお母さんはお子さんに感謝されますよ。」と言われました。
それでも一歩が踏み込めずにいた時に”フーガ2矯正~”を知り、価格の比較やセカンドオピニオン的な気持ちで相談させて頂きました。
私が「矯正した方が良いですか?」と質問すると、青柳先生は「矯正はしなければいけないものでは無いし、お母さんがするわけでもない。
実際に大変なのはお子さんだし、本人にやる気がなければ続かない。」とはっきりおっしゃいました。
その言葉に、私は自分本意でいた事に気付き、また、もし治療するならこちらにお世話になりたいと思いました。
その後、子ども(当時9才)に治療の話(見た目や痛みもあるかもしれない事、期間が長い事等)を話した上で、母子で決心しました。
ヘッドギアを付けて眠る姿は少し痛々しく、プレートでは滑舌が悪くなり、ブラケットはクリアにしたので見た目は目立たなかったけれど、歯みがきが大変そうでした。
そんな期間を終え、無事、固定装置を外す日がきた事を本当に嬉しく思います。
子どもは、本当に良く頑張りました。
また、先生方にもわがまま(抜歯は避けたいとか、ゴムのサイズを大きくして頂いたたり)を聞いて頂き、本当にお世話になりました。
リテーナー期間もありますので、これからも宜しくお願いします。
——————————————————————————
以下、当院スタッフE(歯科衛生士)からのコメントです。
M.S.様のお母様、お子様の矯正治療終了おめでとうございます。
そして、”お子様の矯正治療を終えて”の感想文のご記載、ありがとうございました。
とてもご丁寧な感想文、ありがとうございます。
お子様の矯正治療の日には毎回来院され、サポートをしていただき感謝しております。
矯正治療には、ご家庭での協力がとても大切です。
来院の度に娘さんのことを真摯に考えていらっしゃる姿に大変深い愛情を感じておりました
9歳で矯正治療を始められ、その頃も大変大人っぽかったお子様も今では中学生になり、すっかり綺麗な大人の女性に成長しましたね。
そして無事に動的治療を終えまして、歯並びがとてもきれいになり私達スタッフもとても嬉しく思っております。
これからは保定治療になりますが、きれいな歯並びを維持出来る様引き続き頑張っていただきたいです。
今後も虫歯の治療などでサポートさせていただきますのでよろしくお願いします。
最後に”お子様の矯正治療を終えて”のご記載、本当にありがとうございました。
2017/01/25
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたM.S.様(女性、動的治療終了時10代)の感想に対してのスタッフB(受付)のメッセージです。
M.S.様が矯正の動的治療を終えたのは、H28.8.8でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、M.S.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
(M.S.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
私は今日矯正装置をはずすことができました。
装置をはずして自分の歯を見た時、とてもきれいになっていて感動しました。
それと共に「長かったなあ」をも思いました。
始めたとき9歳だった私は、初日のヘッドギアが痛くて泣いてしまったり、プレートではかつぜつが悪くなってしゃべりにくくなってしまったりと大変な事続きでした。
分かってはいたけれど「辛いな」と思う事も多かったです。
そんなある日でした。たまたま母に歯を見てもらったら「歯ならびきれいになったね」と言ってもらえました。
自分では毎日見ていたので気づきにくかったのですが、始めと比べると、とてもきれいになっているな、と思いました。それがとてもうれしかったです。
私が今日まで続けてこれたのは、青柳先生やスタッフの先生方が優しくアドバイスをして下さったり、歯をケアして下さったりしていただけたからだと思っています。
今まで本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
——————————————————————————–
以下、当院スタッフB(受付)からのコメントです。
M.S.様、矯正治療終了おめでとうございます。
そして、”矯正治療を終えて”の感想のご記載、ありがとうございました。
M.S.様が治療を開始されたのは、小学生のときでしたね。
ご自身で納得して治療を開始したつもりでも、実際は、想像していた以上に大変なこともあり、戸惑うこともあったようですね。
そんな中でも、M.S.様は、いつも変わらず笑顔で挨拶をしてくれましたね。
小学生から中学生になり、忙しいスケジュールや体調も見ながら、キャンセルすることもほとんどなく、通院して下さいました。
それが実現できたのも、お母様のご協力があってこそですね。
お母様は毎回治療に同伴され、変わったことがあれば、細かくご報告してくださり、先生からの指示も熱心に聞いていらっしゃいました。
M.S.様は、ご本人も治療に対して積極的でしたが、お母様との二人三脚で、治療を頑張っているなといつも感じていました。
これからも、保定治療が続きますので、引き続き頑張って下さいね。
定期検診でまた、仲良し母娘のお二人にお会いできるのを楽しみにしています。
最後に”矯正歯科治療を終えて”の感想、本当にありがとうございました。
2017/01/10
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたK.M.様(女性、動的治療終了時20代)の感想に対しての当院スタッフA(歯科衛生士)のメッセージです。
K.M.様の矯正の動的治療を終えたのは、H28.7.26.でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、K.M.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
(K.M.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
私は小さい頃から歯並びが悪い状態でした。中学校では歯のことでからかわれたりすることもあり、矯正してなおしたいと常に思っていました。
そんな中、友人が歯科衛生士の免許を持っている子に相談もしつつ、矯正は早めに行った方が良いというアドバイスをもらい、私自身も親から独立した年に矯正を始めようと決めたことが、今思えば、とても良い判断であったと思います。
家の近くの矯正できる歯科を探す中、こちらの「フーガ2矯正&ブライト歯科」さんのインターネット広告や矯正を終了した方の声などを見て、ぜひこちらの歯科さんで私も矯正したいと思うようになりました。
私自身とても歯並びが悪く、院長の青柳先生をはじめ、歯科衛生士さんたちには苦労させてしまったと思います。しかし、毎回治療に来るたびに笑顔で接して頂き、矯正中食事が思うように摂取できない辛さにも共感して頂き、こちらの歯列矯正歯科を選んで良かったなと思います。
また、この先矯正するかしないかで迷っている人がいるのであれば、ぜひフーガ2矯正&ブライト歯科さんを勧めます。
今後も矯正治療の普及を願うばかりです。
本当に大変お世話になりました。
ありがとうございました。
——————————————————————————————————–
以下、当院スタッフA(歯科衛生士)からのコメントです。
K.M.様、矯正治療終了おめでとうございます。
また、”矯正治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
数多くの歯科の中から当院を選んでいただきありがとうございます。
「歯のことでからかわれたりすることもあり、矯正して治したいと常に思っていた」とのことですが、その大きな決断と治療を続ける頑張りのおかげできれいな歯並びを手に入れることができましたね。
お忙しい中の通院や食生活は大変だったと思いますが、本当によく頑張られていたと思います。
これから保定の期間になりますが、きれいな歯並びを維持して矯正の治療を考えている方の背中を押してあげていただければと思います。
また、検診等でお会いできることを楽しみにしています。
最後に”矯正治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2017/01/04
10代女性, その他(患者様の親御様など), 症例写真あり, スタッフメッセージ
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたD.Z.様(女性、動的治療終了時10代)のお母様の感想に対してのスタッフG(歯科衛生士)のメッセージです。
最初に、繰り返しになってしまいますが、D.Z.様のお母様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
D.Z.様が矯正の動的治療を終えたのは、H28.7.19.でした。
(D.Z.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
——————————————————————————
約5年が短く感じられます。
夫の歯ならびが悪いので、子供は絶対矯正の必要があると幼少期の頃から思っていました。
金銭面を考えるときついと思いましたが、何件か予算や診察の予約のとり易さを比べ、こちらが一番信頼できると感じ決断いたしました。(他院では矯正の専門医が月1日だったり、通院のたびに調整料金があったりしました。)
治療を始めて先生の指示通りにプレートをつけたりせず、歯みがきがいい加減で虫歯が増えるのではないかとハラハラさせられました。
ワイヤーを外してきれいな歯並びになり、治療を受けて本当によかったと思います。
今後は虫歯や歯周病に気をつけてもらいたいです。
長い間お世話になりました。
今後もよろしくお願いいたします。
サプライズの花束ありがとうございます。
——————————————————————————
以下、当院スタッフG(歯科衛生士)からのコメントです。
D.Z.様のお母様、お子様の矯正治療終了おめでとうございます。
そして、”お子様の矯正治療を終えて”の感想文のご記載ありがとうございました。
D.Z.様とお母様はいつもご一緒に来院されていたことがとても印象に残っています。
お忙しい中、ありがとうございました。
そんなお母様のご協力のおかげもあり、治療をスムーズに進めることができたのだと思います。
動的治療が終わり、D.Z.様のきれいになった歯並びを見てわたしたちもとても嬉しく思っています。
歯磨きもしやすくなったと思いますので、虫歯や歯周病にならないよう毎日のホームケアを頑張りましょう。
保定治療に入ったので、まだ気を緩めることができませんが、わたしたちも一緒にD.Z.様のお口の健康のサポートをしていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
最後に”お子様の矯正治療を終えて”のご記載、本当にありがとうございました。
2016/12/09
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたC.T.様(女性、動的治療終了時10代)の感想に対しての当院スタッフG(歯科衛生士)のメッセージです。
C.T.様の矯正の動的治療を終えたのは、H28.7.1.でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、C.T.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
(C.T.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
今までずっと矯正するかどうか考えていましたが、思いきって治療を始めて、最初は慣れない装置で大丈夫なのかと思っていましたが、通院の度、アドバイスなどして頂き、長かったですが、終わってしまえばあっという間でした。
装置を外してきれいな歯並びに自分の歯でない様な感じです。
先生、スタッフの皆様、有難うございました。
——————————————————————————–
以下、当院スタッフG(歯科衛生士)からのコメントです。
C.T.様、矯正治療終了おめでとうございます。
それから、”矯正治療を終えて”の感想文のご記載、誠にありがとうございました。
矯正治療お疲れ様でした。
感想文に「ずっと矯正するかどうか考えていました」とあるように、装置や痛みについてなど不安はたくさんあったと思います。
でも今矯正治療を終えて、きれいな歯並びを手に入れることができて思い切って治療を決心されて良かったと思っていただいているのではないでしょうか。
C.T.様はご来院される度、毎回とてもきれいに歯磨きをしてきていただいていた印象があります。私も矯正治療中なので、見習わなければと感心させられていました。
今は装置が外れて歯磨きもしやすくなったと思いますので、引き続き口腔内をきれいに保ちましょう。
そして、これからは保定治療になります。
リテーナーを毎日しっかりしてきれいになった歯並びを保っていきましょう。
矯正治療、本当にお疲れ様でした。
最後に”矯正歯科治療を終えて”の感想、本当にありがとうございました。