2018/11/04
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたR.J.様(女性、動的治療終了時10代)の感想に対しての当院スタッフA(歯科衛生士)のメッセージです。
R.J.様の矯正の動的治療を終えたのは、H30.2.16.でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、R.J.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
歯科矯正は小学校の頃から親と相談していて、こどもの歯が生え変わったら始めたいと思っていたのですが、私は他の子に比べ、歯の生え変わりのスピードが遅く、中2になってもまだ抜けなかったので、もう始めてしまおうと思い、母がネットで調べてくれて、この歯医者を選びました。
はじめは不安な事だらけで、どのくらい痛いのかなどと怖い気持ちがあったのですが、抜歯をして、装置をつけた時にはもう怖い気持ちよりもどんな歯並びになるのかワクワクした気持ちでした。
実際に矯正治療を終えて、意外にあっという間に終わったなぁと思いました。例えば、口内炎がいきなり2個もできたり、外食に行った時、歯につまって思い切り笑えなかったり、不便な事も多かったけど、始めて良かったです。ありがとうございました。
———————————————————————————————————–
以下、当院スタッフA(歯科衛生士)からのコメントです。
R.J.様、矯正治療終了おめでとうございます。
そして、”矯正歯科治療を終えて”の感想のご記載、ありがとうございました。
装置をつけてから外すまで、ちょうど2年位でしたね。
いつもお母様と来院され、とても協力的で治療もやりやすかったという印象でしたが、感想文を拝見するとやはり大変な事もあり、その中で頑張ってこられたのだなと思いました。
ご家族のサポートと何よりご本人の頑張りがあって、きれいな歯並びを手に入れられましたね。
本当におめでとうございます。
保定治療中も引き続きリテーナーを頑張ってくださいね!
定期診査でのご来院、お待ちしています。
最後に、”矯正治療を終えて”の感想、本当にありがとうございました。
2018/11/01
母さんがやえ歯しかないような歯並びで、私も前歯以外そんな感じだったから歯みがきとかがしづらくて親に矯正をしろって言われてやったけれど、とても歯並びがよくなって、やってよかったと思った。
学校で友達もやってたりして意外と矯正している人多いなぁと思っていたけれど、そんなに普及してるわけではないんだなぁ。
私自身は特に痛かったのもつらかったのもなくて、祝われてちょっと驚いたけど、
でもけっこう長い間やったなぁとも感じた。
中2のころに矯正が原因でかつぜつの悪い子がいて、少しいじめっぽいのを受けていたから、過去に矯正してた人として助けていきたいなって思う。
習い事の所にプレート忘れてきたり、ヘッドギアの破壊と色んなことした私に優しく治療して下さり、本当にありがとうございます。
2018/11/01
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたR.J.様(女性、動的治療終了時10代)の感想です。
R.J.様の矯正の動的治療を終えたのは、H30.2.16.でした。
歯科矯正は小学校の頃から親と相談していて、こどもの歯が生え変わったら始めたいと思っていたのですが、私は他の子に比べ、歯の生え変わりのスピードが遅く、中2になってもまだ抜けなかったので、もう始めてしまおうと思い、母がネットで調べてくれて、この歯医者を選びました。
はじめは不安な事だらけで、どのくらい痛いのかなどと怖い気持ちがあったのですが、抜歯をして、装置をつけた時にはもう怖い気持ちよりもどんな歯並びになるのかワクワクした気持ちでした。
実際に矯正治療を終えて、意外にあっという間に終わったなぁと思いました。例えば、口内炎がいきなり2個もできたり、外食に行った時、歯につまって思い切り笑えなかったり、不便な事も多かったけど、始めて良かったです。ありがとうございました。
————————————————————————————————————
R.J.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
R.J.様には、骨格的な上顎前突と上顎前歯歯軸が前方突出している歯槽的な出っ歯傾向、上下顎の叢生および臼歯部の鋏状咬合がが認められました。
永久歯を抜かずに矯正治療を進める事も検討しましたが、残っている成長のポテンシャルを考慮すると、永久歯を抜歯した方が最終的には良い結果が望めるため、抜歯治療で進める事にしました。
このブログにも何回か述べさせて頂いておりますが、当院としては、患者様にとって大事な大事な永久歯ですので、当然、可能な限り永久歯の非抜歯治療を行っているのですが、無理して非抜歯治療を行ってしまうと、出っ歯傾向になり、術後の安定性が悪くなり、見た目的にはもちろん、口を閉じ辛くなることによる口呼吸を誘発し、歯肉が乾燥しやすくなるため、将来的には歯周病になりやすく、全身的にも乾燥肌になりやすいなど、良いことがほとんどありません。
今回、4本の小臼歯を抜歯する事にはなりましが、最終的には、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
また、いつもお母様と来院されていたので、ご家族のサポートがしっかりしているのだろうなぁと思っていました。
キャンセルされる事もなく、とても治療がスムーズに進める事ができました。
ありがとうございます。
今後の人生において、咬み合わせや口元や歯列が整っていることで得られるメリットは、健康面だけでなく、様々な形となって現れてくれることと思いますが、後戻りしない様に安心せず頑張って保定治療をしっかり行ってくださいね!
これからもR.J.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2018/10/27
出っ歯だったのと、上の歯が大きくてガタガタしていたので矯正しようかなと思って始めました。
矯正器具をつけるのは抵抗があったけれど、家族や友達でしている子がいたし、小さい頃から歯並びをきれいにしたかったので決心しました。
はじめは痛かったり歯磨きにてこずったりしたけれどすぐに慣れましたし、先生方が丁寧に治療してくださるので大丈夫でした。
治療を開始して2年以上が経ち、ついに装置を外した実感がまだなくて(歯はムズムズしますが笑)不思議な感じです。
ご迷惑をおかけすることもありましたが、ここまでキレイにしてくださりありがとうございます。ぴかぴかになって嬉しいです。
2018/10/13
10代女性, その他(患者様の親御様など), 症例写真あり, スタッフメッセージ
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたI.R.様(女性、動的治療終了時10代)のお母様の感想に対しての スタッフG(歯科衛生士)のメッセージです。
最初に、繰り返しになってしまいますが、I.R.様のお母様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
I.R.様の矯正の動的治療を終えたのは、H30.1.30.でした。
(I.R.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
小さい時から歯並びが気になって、このままでは将来心配するかもと思い検査を受け、治療を始めました。
約6年間、「つらい、やめたい」とは言わず、ここまでがんばってこれました。
本当に治療をしてよかったと感じました。
まだ完了ではないですが、あと一息、がんばって完治にむかってほしいです。
ありがとうございました。
———————————————————————————————————–
以下、当院スタッフG(歯科衛生士)からのコメントです。
I.R.様、I.R.様のお母様、矯正治療終了、おめでとうございます。
そして、I.R.様のお母様、”矯正治療を終えて”の感想のご記載、ありがとうございました。
約6年間、本当にお疲れ様でした。
予防矯正とワイヤーでの矯正は、それぞれ違った大変さがあったと思います。
それでも、I.R.様が弱音を吐かずこれまでやってこれたのは、ご本人の治療に対する真摯な気持ちとご家族のサポートがあったからだと思います。
治療前の前歯が噛み合っていない状態をお写真で拝見して、お食事で苦労することがたくさんあったのではないかと思います。
治療が終わった今は、前歯もしっかり噛み合っているので快適にお食事をすることができるようになったのではないでしょうか。
これからは、もっとお食事が楽しいと思っていただけたら嬉しいです。
現在は保定治療中ですので、リテーナーを毎日しっかりしてきれいになった歯並びを保てるよう、引き続き一緒にサポートしていきましょう。
最後に、”矯正歯科治療を終えて”の感想、本当にありがとうございました。