2016/07/04
今回は、久しぶりに来院され、その際に当院サイトへの掲載にOKを頂いたK.G.様(女性、動的治療終了時10代)の感想です。
K.J.様の矯正の動的治療を終えたのは、H27.4.21.でした。
(K.J.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
矯正治療を終えてみて、やっと終わったー!って感じです。
小さい頃からはじめたので矯正治療をはじめた頃は覚えていませんが、小さい頃の歯と見比べてみて、すごく歯並びがきれいになっていたのでうれしかったです。
次は保定治療?を終わらせられるように頑張ります!!
———————————————————————————
K.J.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
K.J.様は、矯正治療の早い時機に他医院から転院されたお子様でした。
さらに、途中で少し遠方に転居されたのですが、今度は転院されずに頑張って当院に通院されました。
ですから、矯正治療のほとんどを、私達のクリニックで行ってきたと言って良いと思います。
K.J.様は、骨格的な出っ歯と下顎の乱杭歯が矯正治療の課題になりましたが、最終的には、上顎だけ計2本の小臼歯を抜歯して治療を終えました。
2本の永久歯を抜く事にはなりましたが、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになりとても良かったと思っています。
“小さい頃の歯と見比べてみて、すごく歯並びがきれいになっていたのでうれしかったです。”
とのメッセージを頂いておりますが、K.J.様は、予防矯正から開始しましたので期間は長くかかりましたが、ここまで綺麗によく治ったなと私達も思っております。
これも、今までのK.J.様ご自身とご家族の努力が矯正治療を成功に導けたのだと思っています。
また、キャンセルがほとんどなかったのも大きな要因です。
あらためて、K.J.様ご自身とご両親のご協力に感謝しています。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時にK.J.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2016/06/07
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたY.K.様(女性、動的治療終了時30代)の感想です。
Y.K.様の矯正の動的治療を終えたのは、H28.1.30.でした。
(Y.K.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
無事装置を外すことができました。
術前の写真と比べて、だいぶかわったことにうれしい気持ちでいっぱいです。
歯を抜いたり、たいへんなこともありましたが、矯正をしてほんとうによかったです。
今までありがとうございました。
リテーナー生活も、まだまだたいへんかと思いますが、がんばっていきたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
———————————————————————————
Y.K.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
深く感謝申し上げます。
いつもこのブログでも述べさせていますが、成人矯正歯科治療おいて簡単な症例というのはあまりお目にかかりません。
Y.K.様におかれましては、上下歯列、特に下顎の激しい乱杭歯、口を閉じるのも難しいほどの出っ歯、右側大臼歯部の鋏状の咬み合わせ等、かなりの難症例でした。
成人矯正歯科治療は術者の腕の見せ所という面がありますが、これらの課題を一つ一つ丁寧な治療を重ねていった結果、最終的には、矯正用インプラントを使用する事もなく、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
今回の矯正歯科治療も無事に終える事ができたのは、患者様の協力が大きいという側面がありますが、実際、Y.K.様にキャンセルがなかったのも矯正治療をスムースに進められた要因として大きかったです。
こういった面においても、Y.K.様には大変感謝しています。
あらためて、ありがとうございました。
今後の人生において、咬み合わせや口元の美貌やなにより歯列が整っていることで得られるメリットは、健康面だけでなく、様々な形となって現れてくることと思われますが、安心せずに、後戻りしない様に保定治療をしっかり行ってくださいね!
これからもY.K.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2016/06/01
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたR.M.様(女性、動的治療終了時10代)の感想です。
R.M.様の矯正の動的治療を終えたのは、H28.2.25.でした。
(R.M.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
私は小2から矯正を始め、小4で中断し、アメリカでまた矯正を始めて中断し、また日本で
始めて、最初が不安でしたが、ここまで歯ならびをきれいにしていただきとても嬉しいです。
こちらこそありがとうございました。
———————————————————————————
R.M.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
R.M.様は、当初、当院で予防矯正から開始し、途中からアメリカに転居され、そちらで一年半くらい治療し、再び当院で治療を再開するといケースでした。
治療当初から、一本一本の歯がとても大きく、そのため、上下共に著しい乱杭歯が認められ、同時に骨格的な出っ歯傾向も認められました。
アメリカから帰国された後も、その傾向は解消されていませんでした。
このため、残念ながら永久歯を抜歯して、マルチブラケットによる本格的な矯正治療を開始する事になりました。
今回、一番苦労したのは、永久歯を抜歯したため、歯槽骨内にある程度余裕があったにもかかわらず、通常とはまったく違う方向から萌出してきた上下左右の12歳臼歯のコントロールでした。
以前のブログにも記載した事あったと思いますが、12歳臼歯は、お口の中では一番奥に生えてくる歯です。
ですから、見えにくい場所であるため見た目的に問題になる事は、ほとんどないのですが、しっかりコントロールしないで矯正治療を終えてしまうと、後々、顎の関節に負担が増やす等の問題を起こすことが少なからずあります。
ここをコントロールするのは、場所的に最後方部であるため相当困難ですし、患者様とっては、理解して頂いていたとしても何をやっているのか実感を掴めず、不満が溜まり易いところであります。
ですから、ここをしっかりコントロールせずに、矯正治療を終了してしまっている先生もいらっしゃるのですが、当院では、とても大事な治療と捉えていますので、R.N.様にも頑張って頂きました。
このために、ご苦労かけてしまったかも知れませんが、ここまで本当に綺麗に治って良かったと思っています。
アメリカでの治療などの転院を含め、本当に大変だったとは思いますが、最終的には、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬み合わせになり、同時に口元もすっきりして本当に良かったと思っています。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時にR.M.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2016/05/10
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたY.W.様(女性、動的治療終了時10代)のお母様の感想です。
Y.W.様が矯正の動的治療を終えたのは、H27.11.27.でした。
(Y.W.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
——————————————————————————
いつから始めたのか、今は忘れる程、歯がとてもキレイになりました。
治療を始めて、少しずつ良くなって、最初はちゃんと通えるか不安でした。
でも、良くなっていくことがうれしくて、娘と一緒に今日この日をむかえる事ができました。
先生方の”がんばってね”と言う言葉とていねいな治療のおかげです。
本当にありがとうございましたという感謝の気持ちでいっぱいです。
まだ、あと少しありますが、大事にこれからもがんばって行きたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
——————————————————————————
Y.W.様のお母様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
この場を借り、厚く御礼申し上げます。
感想の冒頭に、
“いつから始めたのか、今は忘れる程、歯がとてもキレイになりました。”
とのコメントを頂きましたが、ひとつ説明させて頂きたい事があります。
本格的にマルチブラケット装置による矯正治療を開始までには、最低限の装置で、骨格的な課題を解消するための治療が比較的長くかかりましたが、本格的にマルチブラケット装置による矯正治療を開始してからは、実のところ、1年半かかっていませんでした。
矯正治療中で一番大変なのは、本格的にマルチブラケット装置による治療と言われいます。
それは、個々の歯を動かすことによる痛みや食べ物がつまり易い事や歯磨きがしづらい事などのためです。
この期間を、1年半かからずに終えた事はむしろ良かったと思っています。
とは言え、トータルな治療期間は長めでしたので、ご本人はもちろん、ご家族もかなり大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした。
ご本人も、色々とお忙しく中々来院できず、治療の間隔が開いてしまうこともありましたが、キャンセルがありませんでした。
これは、矯正治療を効率よく行う上でとても大事なことで、この点についても、Y.W.様およびご家族のご協力に深く感謝しております。
誠にありがとうございました。
期間は若干かかったものの、Y.W.様がまじめに通院し、ご家族が協力してくださったおかげで、最終的には、骨格的改善を行うことができ、歯列はすごく綺麗に、口元はすっきりし、また、しっかりとした咬み合わせで終える事ができました。
とても良かったと思います。
今後、保定治療が続いていきますが、引き続きご家族の方もY.W.様をサポートしてくださいね!
当院でも、私を含めスタッフ一同、Y.W.様のお口の健康のサポートしてしっかりしていきたいと考えています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“お子様の矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2016/05/01
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたN.K.様(女性、動的治療終了時10代)の感想です。
N.K.様の矯正の動的治療を終えたのは、H27.12.15.でした。
(N.K.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
今日、矯正装置をはずすことができて、とても嬉しいです。
毎回、ていねいに治療をして下さりありがとうございました。
私は海外でも治療を受けていましたが、やはり日本の治療は進んでいるなと思いました。
———————————————————————————
N.K.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
N.K.様は、当初、当院で予防矯正から開始し途中から海外に転居され、そちらでブラケット装置による最終矯正を開始されたところで、再び当院で治療を再開するという珍しいケースでした。
治療当初は、前歯部の交又咬合が一番の課題でしたが、治療を再開する時点ではすでにこの課題は解決されていました。
残った課題は、下顎前歯部の捻じれをとる事、萌出途中の上下左右の12歳臼歯をコントロールする事、上下の個々の歯をしっかりと咬み合わせる事でした。
この中でも萌出時期が遅れていた上下左右の12歳臼歯をコントロールする事には、とても苦労した事を思い出します。
以前のブログにも記載した事あったと思いますが、12歳臼歯は、お口の中では一番奥に生えてくる歯です。
ですから、型をとらないと咬み合わせがわからない事が多いのですが、しっかりコントロールしないで矯正治療を終えてしまうと、後々、顎の関節に負担が増やす等の問題を起こすことが少なからずあります。
患者様にとっては、まったくと言っていいほど見えない箇所の咬み合わせです。
ここをコントロールするのは、場所的に最後方部であるため相当困難ですし、患者様とっては、理解して頂いていたとしても何をやっているのか実感を掴めず、不満が溜まり易いところであります。
ですから、ここをしっかりコントロールせずに、矯正治療を終了してしまっている先生もいらっしゃるのですが、当院では、とても大事な治療と捉えていますので、N.K.様にも頑張って頂きました。
このために、ご苦労かけてしまったかも知れませんが、ここまで本当に綺麗に治って良かったと思っています。
“私は海外でも治療を受けていましたが、やはり日本の治療は進んでいるなと思いました。”
とのお褒めの言葉を頂きましたが、嬉しい気持ちで一杯です。
海外での治療などで転院なども含め、色々と大変だったとは思いますが、最終的には、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬み合わせになり、同時に口元もすっきりして本当に良かったと思っています。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時にN.K.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。