2018/01/04
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたM.T.様(男性、動的治療終了時20代)の感想です。
M.T.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.8.5.でした。
(M.T.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
あきっぽい私が最後まで続けられました!!
■歯列矯正の経緯
小学生の頃に親に連れられて矯正をしてみようと思いましたが、当時は歯に対しての意識が無かったことや通院が大変だったこともあり、断念しました。
■なぜ社会人になった今始めたか?
とある雑誌でシニア層に聞いた「健康に関する後悔ランキング」の1位に歯の定期検診という結果を見て意識が芽生えた。
また、今後仕事がどんどん忙しくなると思い、今しかないと矯正を決意。
■なぜ貴院を選んだか?
歯列矯正は2~3年という長期の治療と、決して安い費用ではないので、私は貴院を含め、横浜市内で3ヶ所の矯正専門の病院にカウンセリングや通院をしました。その中で貴院は、
“雰囲気がとても良く”、”料金が明瞭”、”患者の立場で考えてくれる”、この3つにより選びました。
青柳先生や担当衛生士さんも矯正経験があり、色々なアドバイスをいただき、安心して治療が出来ました。周りの知人にもおススメしたいと思います。
————————————————————————————————
M.T.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、また、たくさんのお褒めの言葉をいただき、誠にありがとうございました。特に、
“”雰囲気がとても良く”、”料金が明瞭”、”患者の立場で考えてくれる”、この3つにより選びました。”
とのコメントを頂けたこと、私を含めスタッフ一同、深く感謝しています。
M.T.様には、骨格的な下顎前突が認められ、一見、外科症例をも考えられる程の症例でした。
また、上下顎共に歯列の乱れがあり、若干、正中もずれていました。さらに、前歯の咬み合わせが深めの傾向も認められました。
いつもこのブログでも述べさせていますが、成人矯正歯科治療おいて簡単な症例というのはあまりお目にかかりません。
今回も多くの難しい課題が認められ難症例と呼べる程でしたが、これらの課題に対して一つ一つ丁寧に治療を進めていきました。
この難症例を、私達と共にM.T.様が一生懸命、矯正歯科治療に真摯に向き合ってくれたおかげで乗り越える事ができました。
また、キャンセルがほとんどなかった事も重要な要因として挙げられます。
深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
M.T.様は、咬合力が強かったため歯の動きが悪く治療期間が延び気味でしたし、永久歯も抜く事にはなりましたが、外科矯正やインプラント矯正を行うこと無く、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時にM.T.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2018/01/03
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたU.Z.様(男性、動的治療終了時30代)の感想です。
U.Z.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.8.28.でした。
(U.Z.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
矯正を行う前は歯並びの悪さが非常にコンプレックスで人前で笑うことや鏡を見ることが嫌いでした。事情により小さい頃は矯正できずにいたのですが、近くに越してきてこちらの看板を見つけて、矯正への興味が出てきました。
WEBサイトの作りもしっかりしており、料金プランも安心できるものでしたので、こちらで治療することにしました。
治療は辛いものでしたが、装置を外すに至った現在は非常に満足しています。
人前で笑うことへの抵抗もなくなり、以前よりも生活が明るくなった気がします。
治療はまだ続きますが、がんばっていきたいと思います。
最後にスタッフの皆様には感謝しています。引き続きよろしくお願いいたします。
————————————————————————————————
U.Z.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき誠にありがとうございました。
私を含めスタッフ一同、深く感謝しています。
U.Z.様には、骨格的な上顎前突および上顎前歯部の唇側傾斜が認められ、いわゆる出っ歯傾向と言えました。
また、上下顎共に歯列の乱れがあり、若干、正中もずれていました。
いつもこのブログでも述べさせていますが、成人矯正歯科治療おいて簡単な症例というのはあまりお目にかかりません。
今回も多くの課題が認められましたが、これらの課題に対して、一つ一つ丁寧に治療を進めていきました。
U.Z.様は成人ですから、矯正治療を行っても骨格的な変化はあまり望めないのですが、それでも唇側傾斜した上顎前歯内側に入れる事により歯の傾斜の改善だけでなく、若干、前方部の歯槽骨も附随してきており、とてもすっきりとした口元になりました。
永久歯を抜く事にはなりましたが、口元だけでなく、外科矯正やインプラント矯正を行うこと無く、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、とても良かったと思っています。
今回も無事に良い結果に導く事が出来たのは、私達と共に、U.Z.様が一生懸命、矯正歯科治療に真摯に向き合ってくれたおかげと言えます。。
また、治療途中で遠方に転居されたにも拘らず、キャンセルが全くなかった事も重要な要因として挙げられます。
深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時にU.Z.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2017/11/29
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたD.K.様(女性、動的治療終了時20代)の感想です。
D.K.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.6.22.でした。
(D.K.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
私は矯正治療を行う前までは、歯並びをずっと気にしながら生きていました。
食べる時も、話しているときも、なにもしていないときも、気にしていたのは「人の視線」でした。
人に自分の口元を見られたくなくて、自然とうつむきがちになり、話すときはいつも口に手を当てて隠す。
いつも口元を気にしながら過ごすのがとても辛くて悲しかったです。
大学生になってからは、就職活動での自分を意識し始めました。
口に手を当てて面接官と話すことは絶対にできないし、そのクセを直そうとしてもきっと直すことはできない。
そこで決意したのが「矯正治療」でした。
約2年間の矯正治療は大変でしたが、装置を外した今、治療を受けて本当によかったと思っています。
鏡できれいに揃った自分の歯を見たときの感動は、きっと、ずっと忘れないと思います。
———————————————————————————
D.K.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
D.K.様には、骨格的な出っ歯傾向が認められなかったのですが、上顎前歯が著しく突出しており、これに伴い咬み合わせが深くなっており、また、下顎歯列においても激しい乱杭歯を呈していました。
いつもこのブログでも述べさせていますが、成人矯正歯科治療おいて簡単な症例というのはあまりお目にかかりません。
今回も多くの難しい課題が認められましたが、これらの課題に対して、一つ一つ丁寧に治療を進めていきました。
これもこのブログで述べさせて頂いている事ですが、当院としては、患者様にとって大事な大事な永久歯ですので、当然、可能な限り永久歯の非抜歯治療を行っているのですが、無理して非抜歯治療を行ってしまうと、出っ歯傾向になり、術後の安定性が悪くなり、見た目的にはもちろん、口を閉じ辛くなることによる口呼吸を誘発し、歯肉が乾燥しやすくなるため、将来的には歯周病になりやすく、全身的にも乾燥肌になりやすいなど、良いことがほとんどありません。
ですから、最終的に、この上顎の前突感と下顎の乱杭歯を改善するため、また、これ以上、上下の前歯を前突させないために、上下左右の小臼歯を一本ずつ抜歯しました。
ですが、矯正用インプラントを使用する事もなく、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
今回も、矯正治療を成功に導けたのは、D.K.様がキャンセルなく、真面目に矯正治療に向き合って下さった面も大きいと思います。
あらためて、感謝しています。
“鏡できれいに揃った自分の歯を見たときの感動は、きっと、ずっと忘れないと思います。”
とのメッセージを頂きましたが、矯正歯科治療で得たすてきなスマイルで、これからの人生が、ますます充実したものになる事を願うばかりです。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時に、これからもD.K.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2017/11/26
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたR.S.様(女性、動的治療終了時10代)の感想です。
R.S.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.6.23.でした。
(R.S.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
小学校3年生のときから高校2年の現時点まで9年もかかっていたんですね!家の猫と同じ年数です(笑)いろいろあったなあと思ってしまいました(苦笑)
しっかり歯ゴムなどを付けなかったときなどもあったからこんなにかかってしまったのかなとも反省する一方で終わったという達成感もあります。
なんだかんだで続けていてよかったなとも思いました。
矯正中に3か月カナダに短期留学に行ったときに歯ゴムも歯みがきもほとんど継続していたのですが、ホストファミリーが「アイス食べる?」と聞いたときに(私のホストファミリーはアイスが大好きで夕食の後よく食べることがあります)もう歯みがきしたからと答えると、「歯みがき好きだね!」と言われたことがありました(笑)
小学生のうちは皆食後に歯を磨いていたけど、中学に上がったときにほとんど歯みがきをする人がいなくなって、それでも水道で歯をみがいていて、今ではトイレ(水道)で歯みがきを続けています。矯正中というのが大きいと思いますが、まさに「継続は力なり」ですね!
今回 矯正治療を終えて、リテイナーに変わるのですがすぐに気持ち悪くなってしまうので早めに慣れたいと思っています。
何しろ滑舌が急に悪くなってしまうので、慣れればすぐに良くなるんじゃないかと思うので。
9年 お疲れ様でした!(といっても終わってはいませんが)青山先生、〇〇さん達歯科衛生士の方々ありがとうございました!!
—————————————————————————————————-
R.S.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
R.S.様は、永久歯の生え変わりが早く、比較的早い時期から本格的な矯正治療を開始したお子様でした。
治療開始前には、中等度の出っ歯傾向と上顎歯列のシビアな叢生(右上犬歯一本分)状態で、このため、上下の正中が、かなりズレていました。
また、口元も突出しており、口を閉じるのが辛そうな状態でした。
まずは、右側上顎犬歯を歯列内に入れるため、上顎ヘッドギヤーと上顎用の拡大プレート装置を使用しました。
R.M.様は、年齢的に若かったため、ゆっくりと確実に骨格的な成長を促す事ができました。
そして、右側上顎犬歯はしっかりと歯列内に入れる事ができ、上下の正中も一致しました。
それでも、口元の突出感は改善する事ができませんでした。
そこで、止むを得ず、R.S.様および親御様から了解頂いた後に、上下左右の小臼歯を一本ずつ抜歯する事にしました。
よくこのブログで述べている事ですが、当院としては、患者様にとって大事な大事な永久歯ですので、当然、可能な限り永久歯の非抜歯治療を行っているのですが、無理して非抜歯治療を行ってしまうと、より口元の突出感が出てしまい、術後の安定性が悪くなり、見た目的にはもちろん、口を閉じ辛くなることによる口呼吸を誘発し、歯肉が乾燥しやすくなるため、将来的には歯周病になりやすく、全身的にも乾燥肌になりやすいなど、良いことがほとんどありません。
今回は、この様に抜歯する事になりましたが、最終的には、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
色々と本当に大変だったと思いますが、予防矯正から治療を開始した事により、口元の突出感をすっきりさせる事ができました。
もし、無理をして非抜歯で治療を進めた場合、歯列は綺麗に並べられますが、それだけで終わってしまい、口元の突出感を解消する事は、できませんでした。
長い期間をかけての矯正治療、本当にお疲れ様でした。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時にR.S.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願いいたします。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2017/11/23
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたK.U.様(女性、動的治療終了時20代)の感想です。
K.U.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.5.25.でした。
(K.U.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
以前よりも見た目も改善されてとてもすっきりしました。
ずっと矯正をしたいと思いながらなかなかする機会もなくきてしまいましたが、
今回矯正をはじめてとってもよかったです。
———————————————————————————
K.U.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
K.U.様は、骨格的な出っ歯傾向に加え、上顎前歯の歯軸傾斜による前突感、特に左上前歯がこの傾向を強く呈し、これに伴う左右上顎前歯の非対称性と下顎歯列の若干の叢生が認められました。
いつもこのブログでも述べさせていますが、成人矯正歯科治療おいて簡単な症例というのはあまりお目にかかりません。
今回も多くの難しい課題が認められましたが、これらの課題に対して、一つ一つ丁寧に治療を進めていきました。
最終的には、著しく突出した左側上顎前歯を後退させるために、左側上顎の小臼歯を一本を抜歯しました。
ですが、矯正用インプラントを使用する事もなく、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
今回も、矯正治療を成功に導けたのは、K.U.様にキャンセルがほとんどなく、真面目に矯正治療に向き合って下さった面も大きいと思います。
あらためて、感謝しています。
そして、矯正歯科治療で得たすてきなスマイルで、これからの人生が、ますます充実したものになる事を願うばかりです。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時に、これからもK.U.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。